府立図書館とタルト・タタン 『La Voiture』・・・京都・岡崎

 たまに気が向けば、京都府立図書館に行きます。今は絶版になった古いレシピ本を探すためです(買えばすんごく高いもの!)。不思議なもので、真剣に読みたい本は借りないですね、買って読みます。それはさておき、府立図書館に来たら、必ず立ち寄るところがあります。すぐ近所にあるサロン・ド・テです。ここはタルト・タタンで有名なお店。強いて甘いものは好きじゃない、というより苦痛な私ですが(笑)、この店では食べます。店名は『La Voiture』といいます。


今日は雨のせいか、店内は空いてました。

カメラマンの腕が悪いなぁ、実際はもっと空気の澄んだ、可愛いお店です。このおばあちゃんが長年タルトタタンを作ってきました。今はお孫さんかな?に任せて、この席でいつものんびり暮らされてます。老眼鏡なしですよ、すごいじゃないですか。

このポスター、『同時代ギャラリー』に、展示会が終わったら私にチョーダイとお願いしてあるんです。もうすぐ我が家にやってきまぁ〜す。この後、おばあちゃん、スタスタ歩いてどっかにいってしまいました。

タルト・タタンです。私、ケーキってひとつを食べきれないんですね。残しはしないけど、食べ終えるのに異常に時間がかかります(半分でハァハァ言ってる笑)。でも、ここのタルト・タタンは、余計な甘味なんて一切ないし、材料もシンプルだから、スルスルッ。ブラックコーヒーとで、ほろ苦めのティータイム。

 心もお腹も満足して、バス停のある丸太町まで出ました。(バス停間違えて、20分間、雨の中立ちっぱなし笑)。バスの中、早速開いたのは、さきほどの本ではありません、一緒に借りてきた『ひとり暮らしに困らない本』(笑)。いまさら困るも困らないも、もういつまで一人暮らしやってんだ〜って感じですけど、改めるところは改めようと思ってまぁす・・・v( ̄Ω ̄)v

『La Voiture』 京都市左京区聖護院円頓美町47ー5(京都武道センターの向かい)075-751−0591 11:00am〜6:00pm(月曜休み)