2015年10月10日放送 『新井英一の世界vol.327』

 先週日曜は素晴らしいお天気でしたね。7時過ぎに家を出て、半月ぶりの里帰りをしたんですが、みんな、似たり寄ったりの休日なのか、早朝にもかかわらず、京都縦貫道はなかなか混んでいました。山は秋色と呼ぶには、まだほど遠いですが、道路脇の大きな気温計、いつもよりグッと下った14℃の表示に、去年見た、紅と黄色に燃える山々が重なって浮かびました。

 今年の7月、京都縦貫道が京都市内から北の天橋立まで、一本に貫通しましたね。その時出来た京丹波のサービスエリアが注目を浴びているのはご存知でしょうか。時間に余裕がある時は、私も立ち寄ることにしています。丹波と言えば、食の宝庫、私のお目当ては、地元の農家でとれた野菜売り場です。たまに珍しい野菜があるんですよね。前回は、白とピンクのまだらのナスビを見つけました。サイズは普通の茄子の半分くらい、油を通すとトロットロの食感になるのが特徴とかで、ものは試しと買ってみました。結果は、普通のナスと変わらないように思いましたが(笑)、小さな冒険は、暮らしの大きな刺激になってくれます。変わり映えしない毎日でも、あちらこちらに刺激のスパイス、振って楽しもうではありませんか。

 さて、今週の『新井英一の世界』は、久々にリクエストが入りました。京都にお住まいの男性です、「以前ライブで聴いた、新井さんの唄うあの曲が、もう一度聴きたい」、とおっしゃっています。…ふとした拍子によみがえっては、すぐに消え行く唄声…、だからこそ人は追いたくなるのかもしれませんね。加えて、私からは「そろそろ聴きたい曲」として、今週は2曲のリクエストをお届け致します。新井英一は、この男性に、どのような情景を見せたんでしょうか、『悲しき口笛』、続けて、『旅人の魂』をお聴き下さい。

今週の曲紹介
悲しき口笛』(アルバムなし)
『旅人の魂』(アルバム「唄魂」より)

放送時間14分

『新井英一の世界vol.327』の再放送は、10月12日(月)午後3時〜、10月13日(火)夕方6時15分〜です。